Python

VoiceText Web API のPythonラッパーを書いた

先日公開されたVoiceText Web APIのPythonラッパーを早速書いてみました。https://github.com/who-you-me/pyVoiceText本体はワンファイルなんで、ここにもコード貼り付けちゃいます。 #-*- coding: utf-8 -*- import json import requests from requests.aut…

ElementTreeでEUC_JPとかShift_JISのxmlを読み込む方法

PythonでXMLを操作したい場合はElementTreeってのを使うといいらしいです。 ところが、euc-jpとかsjisでエンコーディングされたテキストをElementTreeに食わせようとすると xml.etree.ElementTree.ParseError: unknown encoding: line 1, column 30とかほざ…

Ubuntu 12.04にpipでmatplotlibを入れようとしたら詰まった件

タイトルの通りです。Pythonのバージョンは2.7.3 pip install matplotlibしたらなんかエラー吐きやがりました。よく見たら src/ft2font.h:16:22: 致命的エラー: ft2build.h: そのようなファイルやディレクトリはありませんとか言いやがります。 ft2build.hっ…

今年のカープはなんで点が取れなかったのか検証してみた

「広島東洋カープ Advent Calendar 2012」の12月21日担当です。 なんか一人だけ空気読まずにガチでコード書いてもにょもにょしてますが、まあスルーの方向でw2012年、例によって9月に大失速して4位に終わったカープですが、シーズン通しての敗因として「得…

PyCon Jp 2012 の「Top of Pythonista」で2位になりました!

PyCon JP 2012内で開催されたTop of Pythonista決定戦にて、なんと2位になってしまいましたw 単純に「スコア効率(単位面積当たりのスコア)の高い順に左上から配置」するだけで、もろもろ洗練されてなくてすっげー重いコードなんですが、まあ実装した者勝…

Twitterのエゴネットワーク描いてみた

Twitterのfriends間のフォロー関係をAPI叩いて取得(今回はTweepyを使用)。 networkxとmatplotlib使って描画します。コードはここよ https://github.com/who-you-me/twitter-friends-network描画するだけでもアレなんで、中心性指標も計算してみました。ま…

『オープンソースで学ぶ社会ネットワーク分析』を読むための環境設定(Windows7 64bit)

勉強会やってます。『オープンソースで学ぶ社会ネットワーク分析』という本の読書会です。社会ネットワーク分析勉強会 #1 : ATND社会ネットワーク分析勉強会 その2 : ATND何でもそうですが、最初の環境設定が一番面倒ですよね。 というわけで、Python初心者…

#social_data参加メンバーのリスト作るスクリプト書いた

標題の通りです。@zaoriku0さんが「誰かリスト作って」と言ってたので書きました。 「入門 ソーシャルデータ」真面目に勉強する会 第1回〜第10回の参加者をATND APIで取ってきて、TwitterのAPI使ってリスト作るだけです。結果作ったリスト→ https://twitter.…

@python_alert_jaのツイートをCouchDBにぶち込んでRTランキングとか

昨日行われた 第3回「入門 ソーシャルデータ」真面目に勉強する会 @神泉(渋谷)http://atnd.org/events/24517 に参加してきました.今回は第3章 : 「古き良きメールボックス」.内容はメールのデータをCouchDBに入れてごにょごにょだったんですが,NoSQLが便…

MeCab&mecab-pythonをインストール その2

http://d.hatena.ne.jp/fuyumi3/20120113/1326383644 の続きです.といっても修正したtest.pyを貼りつけるだけですが. 追記:2012/01/18 ---------------------------------------------- どうやらversion 0.99にバグがあったみたいで修正版の0.991がリリー…

MeCab&mecab-pythonをインストール その1

年末にMeCabのVersion 0.99がリリースされてましたねー よりによってリリース日がクリスマスイブってwwほい,てなわけでMeCab本体&Pythonバインディングのインストールです. 環境はWin7 64bit 本体のインストール http://mecab.sourceforge.net/#download…

python-oauth2でTwitterのStreaming APIに接続

3ヶ月ぶりの更新.この間何もしなかったわけじゃなくて主に修論関係で MeCabで形態素解析やって名詞の頻度分布をもとにPyclusuterでクラスタリング networkxでネットワークの描画 とか色々やってたんだけどアウトプットめんどくさいっすね…修論終わったら(…

Pythonで作る奇妙なプログラミング言語 その2(Brainfuck)

Pythonで作る奇妙なプログラミング言語 その1(HQ9+) の続きです。今回取り上げるのはおそらくEsoteric Languageのなかで最も有名なBrainfuck(本では伏字にしてBrainf*ckと表記していますが、アスタリスク入力するのが面倒臭いので伏字なしで書きます)。説…

Pythonで作る奇妙なプログラミング言語 その1(HQ9+)

二ヶ月ほど放置しておりました。 その間何もやってなかったわけではないです。主にGoogle App Engineまわりで色々やってました。 Django-nonrelを使ったGAEでのDjangoアプリ作成 上記環境でTask Queueを使う 上記2つを組み合わせて作った「TLに一年前の自分…

PythonからMeCabを使ってみる

研究でTwitterの分析をやってます(正確には「やろうとしてます」)。 その一部としてプロフィールやらツイートやらを基にしたユーザーのフィルタリングやらクラスタリングなんかをやろうと思うんですが、そのためには形態素解析をやって文章を単語に区切ら…

Win7 64bitでEclipse + PyDev導入体験記 その2

Win7 64bitでEclipse + PyDev導入体験記 その1 - ふゆみけhttp://d.hatena.ne.jp/fuyumi3/20110608/1307535779の続きです。 まあEclipseさえ動けばPyDevの導入は簡単なんですけどね。 ちなみに前回書き忘れてましたが、Eclipseの日本語化はしてません。 「…

Win7 64bitでEclipse + PyDev導入体験記 その1

Python使いの冬見さんですが、今まではJmEditorというテキストエディタで主に書いてました。「まあコンパイル言語じゃないし、特に開発環境とかいらないよなー」と思ってたんですが、最近ちょっとしたスクリプトだけじゃなくて、そこそこな規模の開発もやる…